物理[物理基礎・物理] 標準問題精講 五訂版本pdfダウンロード
物理[物理基礎・物理] 標準問題精講 五訂版
によって 中川 雅夫
3.5 5つ星のうち(16人の読者)
物理[物理基礎・物理] 標準問題精講 五訂版本pdfダウンロード - 内容紹介 本書は、難関大学を中心に見られる本格的な物理の問題に対処するためにつくられました。「標問」として厳選した90題の問題を丁寧に解説し、受験生が自分で考えられる力を養成することを目的としました。また、各章の章末に「演習問題」を掲載し、本書ではこれらの問題も詳しく解説しました。他書によく見られる式の羅列だけの解説ではなく、十分に“なぜ”を読み取ることができるように配慮しました。
物理[物理基礎・物理] 標準問題精講 五訂版の詳細
本のタイトル : 物理[物理基礎・物理] 標準問題精講 五訂版
作者 : 中川 雅夫
ISBN-10 : 4010340312
発売日 : 2014/7/8
カテゴリ : 本
ファイル名 : 物理-物理基礎-物理-標準問題精講-五訂版.pdf
ファイルサイズ : 22.17 (現在のサーバー速度は29.14 Mbpsです
以下は、物理[物理基礎・物理] 標準問題精講 五訂版に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
現在市販されている難関大向けの問題集で、最もおススメな問題集は『物理の分野別問題集』(駿台文庫)だが、計3冊の分冊なので、1冊で全てを済ませたい方には本書を薦める。解説の充実度は『物理の分野別問題集』と本書は同等なレベルだが、前者が問題に関する研究が充実しているのに対し、本書は問題を解くための解説が充実しているという違いがある。また、前者が学術的にやや高水準な解説であるのに対し、本書の解説は教科書+α程度の標準的なものなので、幅広い読者が無理なく読めると思う。解説量も適度で怪しい点も少なく上手にまとまっている。細かいことを言えば、二次元運動の鉛直成分に対して「力学的エネルギー保存則より~」と記述してある箇所が見られたが、それだとエネルギーに成分があると誤解されかねない(エネルギーはスカラー量であってベクトル量ではないから成分はない)。この表現を気にする大学の先生は確かにおられるので、万全を期す方は記述式答案ではなるべく控えるべきだろう。選定されている問題は、演習価値の高い非常にハイレベルな問題がほとんどであるが、ハイレベルな問題といえど最初の設問は基本問題で次第に応用化いくという流れが普通なので、一問の中で基本の確認も同時にできる。したがって、このような問題集でどんどんハイレベルな問題にあたっていけば基礎力と応用力が同時に身についていくので極めて効率が良い。最難関大を狙う方にはもってこいの問題集である。
0コメント